はなこタイムズで【北多摩駅前物語】夢と現実が交錯する久米川 武蔵野線との接続「あきらめない」と言う記事がアップされました。
わたくしも、一部取材に協力致しました。
新久米川駅構想で、東村山市の人の流れが変わります。
人口増、法人誘致にプラスになることは間違えありません。
人口減少に歯止めがかかり、年々減少している法人市民税も改善が見込まれます。
「豊かな市」への転換点となるチャンスです。
昨日より、東村山駅の下り方面の高架線化がスタートしましたが、交通渋滞の改善には効果は高いですが、市の収入に直結するか?という事はまた別問題です。
このまま市の収入の減少に、何も手を打たない状況が続けば、財政逼迫は必須です。
東村山市には、増税以外の財政再建の具体的な手法を提示して頂き、それを実行していかないと手遅れになってしまいます。
新久米川駅構想はそのひとつのきっかけとなるのではないでしょうか?
【北多摩駅前物語】夢と現実が交錯する久米川 武蔵野線との接続「あきらめない」
URL:https://46854.net/hanako/?p=5177
↓新久米川駅構想へのご署名↓
新久米川駅構想賛同署名にあたっての注意事項
- 携帯電話・スマートフォンなどご利用の場合、ドメイン指定受信を設定している場合は、「@tatsuo.tokyo」からのメールを受信できるように設定変更してください。
- 鈴木たつおオフィシャルサイトから返信いたしますメールは、お問い合わせただきましたお客さまに対してお答えさせていただくことを目的としています。許可なくメールの一部または全体を転載、二次使用すること、ならびに当該お客さま以外に開示することは固くお断りいたします。
- お問い合わせの内容によっては電話等でのお答えをさせていただく場合がございます。
- こちらのフォームからの営業・商談・営利目的のメール送信はお断りいたします。
- 回答に時間がかかることがございます。また、頂いたお問合せすべてにはご返事を差し上げられない場合がございます。